papertailのブログ

ASD,ADHDの自分が思ったことなど書いてます。twitter:@tailpaper

おとなとこども

3月になりました。かなり経ってしまってますが、前の記事から開いたのは、あれじゃないこれじゃないしていたのではなく、こんな感じで記事というか文章を書いてるだけでいいのかとか、誰か見てるのかと思ってたところからです。すいません。 でも、今のこの…

つかんで離さないっ!

なんかいろいろ最近面倒ですね。 題は前向きな感じにしましたが、今回も言葉について面倒というか、時代の転換点にいるというのか、どうなっていくのかというところについてダラダラと綴っていこうと思います。 最近目立っているのは、男とか女とかそういう…

ことば

ふと思い出すと、トラウマが思い出されるような言葉が何個かあります 「次はない」「どう思う」「早くして」など…他にもあったのですが忘れました… この辺に共通するのは「ミス」です。 ミスや何かしらの「抜け」があったときに言われることが多いのですが …

聞く耳考える頭

最近のことでいろいろ疑問に思ったことがあったのでちょっと文章にまとめてみたいと思います。 いきなり本題になってしまいますが、オリンピック会長の発言についての伝え方についてです。 最終的に、問題があったと取られかねないような発言がもとで辞任に…

メモ的思い出したこと

2月ですねー。 自分は2月というのは魔の月でもありまして、過去二度病院への入院があった月です。なので、特に新型コロナウイルス、風邪などの病気に気をつけたいところです。 話は変わりまして、題名についてですが本当にただふと思い出したことです。 小学…

もしも学生に戻って現在の授業を受けるなら

新型コロナウイルスの流行により、オンラインでの授業、リモート授業というのが行われたところは多くあったでしょう。 なんとなく、対面でできないと不便なところがあるだろうなーとか、家だからそれはそれでいいよなーとか、思うこともありました。 ただこ…

長いつぶやき

今日はダラダラと長いつぶやきです なのでいつも以上にまとまりがないのでご容赦ください 精神的な問題が体調にも出るようになってしまった自分の調子が戻っているかを確かめるために、会社で多く言われたことをノートに書き綴り振り返ることを定期的に行っ…

新たな決めごと

新しく年を迎えて、今年はこうするぞという決意表明をする方も多くおられるでしょう。 ○キロ痩せる!とか、誰々みたいになるとか。 少し話は外れますが、こういう「プライベートな質問」はよろしくないという世の中の風潮になっているようです。 例えば面接…

2020~2021

2020年も何だかんだで終了です。 全体的に振り返ると新型コロナウイルスのことでしょう…。 個人的にも振り返るとコロナのことが影響している人がほとんどではないでしょうか。 今年の1月は体調面のことや精神的な問題も大きくありましたのでほとんど他人事…

調子と管理

もう2020年も終わり…早い。 年末どころか福袋の予約販売や先行販売をしているところもありいつもと違う年末感があります。 しかし調子というものに年末年始は関係なく…。 先々週〜先週くらいまでは、精神的に調子が良い!と思えるような感じだったものが急に…

積み重なるもの

はじめに、あまり明るいとは言えない内容になることをお許し願います。 12月、例年であれば年末恒例の話題や新年の準備等の話題がニュース映像で見受ける時期となりますが、相変わらずの新型コロナウイルス、また大雪による災害のニュースなど明るく楽しいと…

ただ思っていること

前回更新してからどれくらい経過しただろうか… とまあ今から言い訳をします。 前回の更新をしてからというものの、気分的に乗らない日であったりボツネタがあったり話題の枯渇(早い)があったことにより更新が遅くなりました。 考えてみても、なかなか進ま…

何でも「くくりたがる」

くくり、くくる・・・この言葉を聞いたことがある人は多いでしょう。 木曜深夜の「アメトーーク」で雨上がり決死隊の蛍原さんが「今日は何のくくりですか」とおっしゃっていることを聞いたことをあると思います。 特にアメトーークでは、共通の話題を持つ、…

ルールブックの盲点

かなり昔の話になりますが、かつて野球漫画「ドカベン」で描かれた「ルールブックの盲点」が実際の高校野球の場面でプレーされたということがありました。 何で点が入ってるの?甲子園騒然のドカベンプレー カメラマンもぼうぜん 済々黌VS鳴門|【西日本スポ…

誰に言ってるの??

最近ちょっと思うところがあります…。 TV番組を見ていてのことなのですが、「ソーシャルディスタンスを保って、収録の間に空気を入れ替えて収録を行っています」というアナウンスです。これは、誰に言っているのでしょうか? そのあたりは全然テロップで出し…

コロナ禍プロ野球観戦記

先週一週間は粗大ごみの日があったので家の中などの大掃除、大片付け等を行ったのでその疲れが時間差できてしまっているようです…。 それは置いておきまして、先日京セラドーム大阪へプロ野球の観戦に行く機会がありました。 コロナ禍のなか観戦するのは初め…

機嫌

ご機嫌、いかがですか。 ご機嫌うるわしゅう!! あまり耳にしなくなったように思う言葉。というか、あまり大声をはりあげて、堂々と言う言葉ではなくなってきたと考えるほうが正しいのでしょうか。 「あの人、なんだか今日機嫌が悪いね。」 「いつもと違っ…

飲みたい

そういや…酒をあまり飲まなくなった、いや、飲めなくなったといえば良いのでしょうか。 ふと思いました。 20歳になったときは普通にお酒を飲んでいたのですが、急に酒に弱くなってしまったのです。 昨年のことです。精神科で診ていただこうと通院を始めまし…

記憶。

愚痴みたいな感じで、ダラダラと書いていくこと、お許しください。 記憶。そのことについていろいろがんばって思い出せるところを思い出してみた。 昔の記憶。自分が好きな阪神タイガースの試合。2003年は誰がサヨナラを打ったとか、こんな試合だったとかを…

歩く速度と思考能力

最近、一部の報道で、総理大臣が同じことしか言わないとか、歩く速度が遅くなったという報道をされている人がいます。 広島と長崎でのスピーチは、おそらくテンプレートがあったものを一部変更したものなのだとは思います。 さて、今回の本題ですが、歩くス…

嗚呼恐るべき体力不足

体力がないです。自分でも驚くくらい。 昨日おとといと連続で外出をしてました。歩くまたは電車に乗るのがメインでしたので、特に疲労が無いものだと思っておりました。しかし、夏の顔もチラチラと見え始める中、普段そこまで外出してない人間が連続して外出…

「気分転換」のただ一つの方法

ストレス社会と呼ばれてかなり長い年月が経っている今、「気分転換」の方法も多岐にわたっていると思います。 私自身は、気分の浮き沈み(特に沈み)が激しく、また自分で考え込んでしまうことがとても多いので、なかなか気分転換ということができ辛いです。…

手帳受け取り、そして…

本日、先週届いた書類に記入をし、精神障害者保健福祉手帳を受け取ってまいりました。 何だこれと思うこともあったのですが、書類の不備が先方にあったようで、そちらの問題は解決しました。 受け取り後、説明があったのですが、ややこしいというのと、損を…

時は来た…それだけだ。

本編に入る前に、タイトルに使ったのは、橋本真也選手と蝶野正洋選手がタッグ戦を組むということで、対戦相手陣営に殴り込みに行き、放った発言…とその言葉を放ったあとの蝶野選手が笑いをこらえているシーンが有名なものでありますが…。 私自身は発達障害と…

ドウドウメグリ

私は、絶賛路頭に迷っております。 路頭に迷っておりますが、そこを何とか抜け出す術はないか、と思いながらもウロウロとしている状況です。 本など借りて、読むわけです。こういうことをすればいいんだな、いや、これはもうやってるよと思いながら本を見ま…

わからないからの脱出へ

本日ですが、仕事の適性検査というものを受験してまいりました。 行き先のわからない電車の中からぽーんと放り出されたあと、どこかわからないような場所でウロウロとして、どこに行こうか迷っている状況。その道標というか、一筋の光にでもなってくれないか…

なにがわからないのかわかりません!

変なタイトルですいません。これは自分の今の状態です。 何がわからないのかわからない、という状態。 職を離れてから2ヶ月。仕事を休んでいる間も、自分が何をしたいのか、何に向いてるのか、と考え、仕事はたくさんあるとある程度の自信が出てきたり、全く…

再開も今までと違っている気がすること

各地での緊急事態宣言が解かれ、様々な場所で営業が再開されています。 コロナの患者数、入院者数も各地で減少し、おさまりつつあります(油断してはいけませんが) 緊急事態宣言明け後、大きなショッピングセンターに行く機会がありました。入り口付近は左…

人にのめり込まない理由

前回の記事アップからかなり時間が空きました。特に大きな理由はありませんので全然大丈夫です。 最近やっとコロナウイルスの感染についても落ち着いてきたように思います。 しかし、新規の感染者は出てきてはいないものの、以前病気とたたかう患者や医療従…

聖火リレー散歩

新型コロナウイルスのことばかりなので、街中を散歩してきました。つまり気分転換です。好きな音楽を聴きながら、本来ならば先週に行われるはずだった聖火リレーの道を大曇天の中通ってきました。 スタート 元気城下町パーク ↓ 元・杉山小児科 この建物は登…